イベント
- 2014.05.22
- 慶應SDM公開講座 出井 伸之氏(クオンタムリープ(株)代表取締役・元ソニー(株)会長)『イノベーションの鳥瞰図』
- 2014.05.15
- 最新メディア技術を使ったアメリカンフットボール疑似体験イベント
- 2014.05.02
- 慶應SDM公開講座 田中ウルヴェ京氏(ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト)講演会
- 2014.04.30
- 慶應SDM 谷口智彦教授講演会兼SDM研究科説明会
- 2014.04.19
- システムズエンジニアリングセンター チュートリアル 開催ご案内/Systems Engineering Center Tutorial
- 2014.04.10
- 慶應SDM公開講座 鈴木明子氏(オリンピック元日本代表)他登壇「晩成力のシステムデ ザイン・マネジメント〜回り道がチカラになる〜」
- 2014.04.02
- 『システム×デザイン思考による協創入門(はじめての方のためのワークショップ)』
- 2014.03.06
- 「2014 新エネルギー活用&持続可能社会研究プログラム」第6回ワークショップ
- 2014.03.03
- 慶應義塾大学 ビッグデータ・イノベーションシンポジウム2014(理工学部・経管研・SDM共催)
- 2014.02.24
- 2014年度 第1回SDM研究科説明会 参加申込み
- 2014.02.24
- 佐々木正一教授 最終講義(ご案内)
- 2014.02.20
- 慶應SDM公開講座「メトロポリス革命-欧州の視点から/Invitation to Special Lecture "The Metropolitan Revolution: a European Perspective"」
- 2014.02.17
- PMP®資格受験対策講座 受講者募集のご案内
- 2014.01.23
- 「エンジニアリングシステムズ」日本語版出版記念シンポジウム
- 2014.01.07
- SDM研究所ソーシャルデザインセンター主催公開講座 白熱対談「公共哲学×システムデザイン・マネジメント 21世紀の平和をデザインする」
- 2013.12.25
- 第4回 OpenKiDS 「幸せな社会をデザインするためのワークショップ」(2月23日開催)
- 2013.11.12
- 慶應SDM5周年記念イベント
- 2013.11.05
- 第5回 プロジェクト・マネジャー能力強化研修 (2013年11月5日開講)
- 2013.11.01
- 「スポーツデザイン・マネジメントラボ」設立シンポジウム(11月10日開催)
- 2013.10.30
- 白熱対談「公共哲学×システムデザイン・マネジメント 幸福2.0」(12月8日開催)
- 2013.10.29
- Open KiDS特別編 「イノベーション創出のためのワークショップ1&2」(11月17日、24日開催)
- 2013.10.29
- Prof. Alain Bernard 講演会 Where Are We Now in Product Lifecycle Management?(11月11日開催)
- 2013.10.15
- 第3回 OpenKiDS 「イノベーション創出のためのワークショップをデザインする」(11月10日開催)
- 2013.10.09
- イノベーション教育学会開催案内
- 2013.10.08
- SDM研究科講演会兼研究科説明会@三田キャンパス
- 2013.10.04
- SDM II期入試 2次選考
- 2013.10.01
- 慶應SDM 公開講座「社会貢献」のデザイン・マネジメント-慶應義塾出身のNPO経営者と語る in 日吉-
- 2013.10.01
- 空き缶衛星から始まるイノベーション -高校生や大学生による衛星開発コンテストと宇宙サービス創造ワークショップ-
- 2013.09.25
- 慶應SDM5周年記念イベント 講演会(中止)のお知らせ
- 2013.09.11
- シンポジウム「Sustainable Happiness へのアプローチ」
- 2013.09.09
- SDM公開講座 「脳とビッグデータ」
- 2013.09.05
- "Global YES! Symposium to Design Future Eco Cities"
- 2013.09.03
- 慶應SDM公開講座 白熱対談「公共哲学×システムデザイン・マネジメント コミュニタリアニズムと協創」
- 2013.09.02
- APCOSEC2013特別講演: 神宮式年遷宮 ―精神文化継承のシステム―
- 2013.08.28
- SDM公開講座 「テクノロジーとデザインとアートの境界線がなく、産業区分もなく、プロではなくユーザー中心で質量があるとダサく、言語化できないことがほとんどで、すべてのビジネスはアートとなる時代の話」(12月13日開催)
- 2013.08.28
- SDM公開講座 「新たな時代の新たなものがたりエコロジー(宇宙船地球号、ガイア)を超えて・・・。コスモロジー社会とはいかなる世界なのか・・・。」
- 2013.08.28
- SDM公開講座「空海とソーシャルデザイン」
- 2013.08.28
- SDM公開講座「新しい世界のコンセプトを創造する!~インフォメーションテクノロジーからインスピレーションテクノロジーの時代へ」
- 2013.08.10
- SDM公開講座 「メディア戦略と人間心理~個人でメディアを動かす方法」
- 2013.08.09
- イノベーション教育学会 第2回年次大会