施設

日吉キャンパス協生館
協生館は、創立150年記念事業のひとつとして2008年8月に完成しました。 
 システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)、メディアデザイン研究科、経営管理研究科の3つの独立大学院のほか、健康・スポーツ・文化・実業などの施設があり、新しい活動の場を創造し、学生と世代を超えたさまざまな人々が集い交流し、連携を実現していく場です。
SDMの教室設備
CDF(Concurrent Design Facility)(協生館3階)
世界最先端のコンカレントデザインファシリティー 
SDM研究科では研究教育の中心となる設備としてCDF (Concurrent Design Facility) を導入しました。これは4K 立体視映像を中心とした先端的なディスプレイ設備で、通常の授業や遠隔授業、遠隔会議での使用にとどまらず、高精細プロジェクタを用いた3D画像研究、大規模シミュレーション研究、高度ITを用いた国内外との連携プロジェクト推進など、学際性・国際性に富んだ最先端研究・教育の推進に役立っています。
 詳しくはこちらをご覧ください。
建物構成図
協生館は、下記の2つのゾーンで構成されています。
慶應義塾専用施設
| 大学体育施設 【B1F】(50mプール、飛び込みプール) | ||
|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
|
| 大学院施設 【3-6F】 | ||
![]() 経営管理研究科 (ビジネス・スクール)  | 
![]() システムデザイン・ マネジメント研究科  | 
![]() メディアデザイン研究科  | 
![]() 研修宿泊施設 【7F】  | 
||
一般の方が利用可能な施設
| 慶應義塾運営施設 【2F】 | ||
|---|---|---|
![]() 藤原洋記念ホール  | 
![]() イベントホール  | 
![]() 多目的教室  | 
| 生活支援施設 【B1-2F】 | ||
![]() 開放型体育施設  | 
![]() 保育支援施設  | 
|
![]() パブ  | 
![]() カフェ  | 
|
![]() 薬局  | 
![]() クリニック  | 
![]() コンビニエンスストア  | 
建物構成図
| 階 | 用途 | |
|---|---|---|
| 7 | 研修宿泊施設 | |
| 6 | 大学院教員室(SDM、KMD) | |
| 5 | 大学院教員室(KBS) | |
| 4 | 図書館、教室 -KBS | |
| 3 | 教室 - SDM、KMD | |
| 2 | オフィス | 藤原洋記念ホール (定員500人)  | 
| 1 | 生活支援施設 | |
| B1 | プール、体育施設 | |
| B2 | 駐車場 | |

		
		















