MENU
2018.08.09

【慶應義塾学生対象】アジアンイノベーションの国際連携教育プログラム 米国Singularity University教員による講演会、および関連ワークショップ参加者募集

概要 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM研究科)では、慶應義塾の学部生・大学院生を対象に、以下のプログラムを実施します。これは社会的課題を解決するための新しいアイデアを創出し、起業家精神(アントレプレナーシップ)を発揮することができるようになる人材を育成するための教育の一環です。
  • ①米国Singularity University教員による講演会
    米国Singularity Universityの招待講演者が、地球規模の問題について解説し、アフリカでの活動を紹介します(Skypeによる遠隔講演)
  • ②上記講演会に関連したワークショップ
    ①の講演会で紹介された内容を参考にして、世界の人々の生活を改善するアイデアを提案するためのワークショップを行います
  • ③台湾を訪問してイノベーションの最前線に触れる海外研修
    国立台湾大学を訪問して、デザイン思考教育の実例を知ると共に、日台の学生が参加するワークショップに参加します。さらに、現地でイノベーションを起こしている民間企業を訪問します
参加者募集 ①講演会および②ワークショップについて以下の通り参加者を募集します。
③は既に募集を終了しています。
①講演会の詳細 日時:8月25日(土) 午後4時~午後5時:講演会(Skypeによる遠隔講演)
場所:協生館5階 エグゼクティブセミナールーム
講師:Dr. Nicholas Haan, Director of Global Grand Challenges, Singularity University
題名: 「アフリカの開発におけるエクスポネンシャルテクノロジーの役目」
(英語名:“The role of exponential technology in African development”)
要約:アフリカ大陸は、将来の大きな成長の原動力としてしばしば引用されています。国連の世界人口統計調査では、2100年までにアフリカの人口が4倍以上になると予想しています。現在、アフリカの一部の地域では極度の貧困に苦しんでいますが、未来のアフリカを豊かなものにするためにエクスポネンシャルテクノロジーはどのような役割を果たすことが出来るでしょうか。この講演では、現在の課題を概観し、アフリカの開発に役立つ主要な技術動向を特定し、革新のための重要な機会をご紹介します。 
②ワークショップ詳細 日時:8月25日(土) 午後5時~午後7時:ワークショップ
場所:協生館4階 中教室1および2
ワークショップテーマ:Creating Innovation in Impact for Good
講師:Dr. Jovan David Rebolledo-Mendez, Researcher in AI, The University of Tokyo, and Ambassador for AI XPRIZE and SingularityU Tokyo Chapter(シンギュラリティ大学 東京チャプター)および慶應SDMスタッフ
題名:「アジアや世界の人々の生活を改善するアイデアを提案するためのワークショップ」
ワークショップでは、2015年9月の国連総会で採択された具体的行動指針であるSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)で定められた17のグローバル目標を参考にして、グループワークを行います。
なお、参加学生には、ワークショップの前に、17のグローバル目標のうち1つの目標を選び、それに関連するアジアの特定の問題をあらかじめ見つけておくという宿題をやってきていただき、ワークショップのスタート時にそれを発表していただく予定です。
Dr. Nicholas Haanのご紹介 Nicholas Haan has worked at the intersection of science, technology, social challenges, and innovation for the last 25 years. His issues of focus have included disaster relief, food security, environment, energy, public health, education, genetics, and information systems. And his affiliations have included the United Nations, governments, universities, donor agencies and non-governmental organizations.
Nick is currently Vice President of Impact and Faculty Chair of Global Grand Challenges at Singularity University. His introduction to global perspectives began as a science teacher in a remote Kenyan village with the Peace Corps. This experience led to more than 20 years of living and working internationally, mainly in East and Southern Africa (including living four years in villages without running water or electricity, which gives him a unique perspective on social challenges). Prior to joining Singularity University, Nick served as Senior Economist/Global Program Manager with the United Nations Food and Agricultural Organization where he oversaw a food security project operating in over 30 countries. He is the creator of an international standard for classifying the severity of food insecurity and disasters called the Integrated Food Security Phase Classification (IPC).
Nick is also involved with several Startups, including as founder of Field Ready (a nonprofit dedicated to innovation for disaster response) and as strategic advisor to a Nairobi-based mobile app company called eMobilis. He is on the board of the Hunger Institute and the Transformative Action Institute. He has been a visiting professor at University of Dar es Salaam, Tanzania; and was awarded a NASA Research Fellowship. Originally from California. Nick has a PhD in Geography, a Master in International Development, a Master in Geographic Information Systems & Remote Sensing from Clark University, and a Bachelor in Genetics from U.C. Berkeley. He is an avid sea kayaker and explorer, most recently completing a 500 km expedition across Lake Victoria by kayak.
Dr. Jovan David Rebolledo-Mendezのご紹介 Dr. Jovan David Rebolledo-Mendez has a doctor degree in engineering, MBA, and has done a couple of Postdocs from University of Louisville and OIST. He is currently researching artificial intelligence at University of Tokyo. He was a participant of the GSP 2009 Inaugural Class Alumni. In 2014, 2015, 2016, he has been a teaching fellow in the Singularity University in the areas of artificial intelligence and robotics. He is the SingularityU Japan GIC organizer, and the SingularityU Tokyo Chapter Organizer. He also is Xprize Ambassador in Japan and Xprize Think Tank Tokyo Organizer. He has written more than 10 international journal papers and a few patents. He has lived, worked, studied, and researched in 3 countries: Mexico, USA, and Japan. He has visited more than 30 countries, having projects in Asia (Japan), Americas (USA, Mexico), and Africa (Congo). He is a cofounder of these companies: Tactile Analogics LLC, Robotechnologies LLC, EDroneS Corp., Rightz S.A.C.V., Exponential Japan Kabushikigaisha, Ryukyu Mirai Kabushikigaisha. He speaks English, Spanish, Japanese, and French.
募集人数慶應義塾大学大学院正規生および学部生 最大60名(但し、通信教育部を除く)
既に案内の通り、③の台湾での海外研修に参加する人(募集終了)は①講演会と②ワークショップに参加してください。(すでに登録済みにつき、今回は申し込み不要)
申し込み 8月23日(木)12:00までに
こちらのフォームからお申し込みください。
講演会・ワークショップ担当教員 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 春山 真一郎
書類提出先・お問い合わせ先 日吉学生部(大学院担当)SDM担当[e-Mail]