システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科附属SDM研究所イノベーティブデザインセンターでは、千代田区立日比谷図書文化館と連携し、テーマは海外をも舞台にしてイノベーションに挑戦する『グローバル・アントレプレナー』をテーマとして『HIBIYAイノベーション・キャンパス2015』を開催します。
| 講義概要 | まずレクチャーでは、グローバル・アントレプレナーに求められるもの、イノベーティブ思考の重要性およびその世界の最新動向をお伝えします。続いてワークショップ初級編ではイノベーティブ思考を習得し、実践編では職場等のチームで実施するための方法を学んでいきます。 | 
|---|---|
| 各回の概要 | 
 レクチャー「イノベーティブ思考のいま 〜世界の最新動向〜」 8月28日(金)19:00~21:00(受付18:30~) 日比谷図書文化館4階スタジオプラス 参加費1,500円/定員60名(申込順)/ 終了しました。ワークショップ【初級編】「右脳と左脳で0から1を生むワークショップ」 9月12日(土)13:00~17:00(受付12:30~) 日比谷図書文化館4階スタジオプラス 参加費3,000円/定員40名(申込順) 終了しました。ワークショップ【実践編】「イノベーティブ思考が育つワークショップのデザイン」※全回同じ内容 10月21日(水)19:00~21:00(受付18:30~) 日比谷図書文化館 セミナールームA 参加費2,000円/定員24名(申込順) 終了しました。
 12月9日(水)19:00~21:00(受付18:30~) 日比谷図書文化館 セミナールームA 参加費2,000円/定員24名(申込順) 終了しました。
 2月17日(水)19:00~21:00(受付18:30~) 日比谷図書文化館 セミナールームA 参加費各回2,000円/定員24名(申込順)  | 
| 講師 | 
 富田 欣和(SDM研究科 特任講師) 渡辺 今日子(SDM研究科 特任助教) 山本 絵里子(SDM研究科 研究員) 高坂 有良(SDM研究科 研究員)  | 
| 申込み | 
 千代田区立日比谷図書文化館にて受け付けております。  | 
| 主催 | 
 千代田区立日比谷図書館  | 
| 共催 | 
 慶應義塾大学大学院SDM研究科 慶應義塾大学大学院SDM研究科附属SDM研究所イノベーティブデザインセンター  | 
| お問い合わせ先 | 
 千代田区立日比谷図書文化館(03-3502-3340)  | 
