MENU
2014.10.13

慶應SDM公開講座 公共政策のイノベーティブデザイン公開講座 『2020年に向けて考える日本のソーシャルデザイン』

   

趣旨  社会課題が多様化・複雑化する中で、様々なソーシャルイノベーションが必要とされ、その中でも特に政策のイノベーションデザインへの期待が高まっています。
 こうした中、2020年東京にてオリンピック・パラリンピックが開催されることが決定しました。同大会は世界最大級のスポーツの祭典であるとともに、開催地において多くの分野で持続的に良い影響をもたらすことが期待されています。こうした効果を国際オリンピック委員会(IOC)は「オリンピック・レガシー」と呼び、社会(文化、教育)、経済等の多様な分野で未来へのレガシーを遺すことが近年、重視されるようになってきました。2020年という明確な目標が設定されることで、新たな社会づくりのための政策をデザインする好機とも捉えられるのです。
 更に、それを体現する動きとして、文部科学省の「夢ビジョン」等にみられるようなマルチステークホルダーの協働による政策ビジョンやその策定プロセスが注目されるようになってきました。また、個別のテーマ領域においても、未来志向のソーシャルデザインの動きが顕在化しています。
 そこで、前回1964年の東京大会から50周年の節目となる体育の日に公開講座をひらき、2020年以降の日本社会を見据えたソーシャルデザイン、公共政策のイノベーティブデザインのあり方、進め方について広く議論します。
開催日時 2014年10月13日(月・祝)13:00~18:00(12:30開場予定)
開催場所 慶應義塾大 日吉キャンパス 協生館 C3N14教室
日吉キャンパス協生館へのアクセスは【こちら】をご覧ください。
プログラム
  • 第1部 講演(2020に向けての日本のビジョン)
    ○東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 企画課長 森下 平 氏
    (レガシー担当課長 兼務)
    ○文部科学省大臣官房政策課  評価室長 生田 知子 氏
    ○プラチナ社会研究会レガシー共創協議会事務局長 仲伏 達也 氏
      (株式会社三菱総合研究所"ビジョン2020"推進センター長)
     進行:慶應SDM非常勤講師 早田 吉伸

  • 第2部 インタラクティブセッション(多様な分野における実践事例)
    ○教育の未来:未来教育会議実行委員会 代表 熊平 美香 氏
    ○メディアの未来 :朝日新聞社 メディアラボ プロデューサー 野澤 博 氏
    ○企業と働き方の未来 :NEC CSR・社会貢献室長 藤井 浩美 氏
     ファシリテーター:慶應SDM特別招聘教授 保井 俊之

  • 第3部 ダイアログセッション(参加者による討議)
     ファシリテーター:慶應SDM非常勤講師 早田 吉伸
*プログラムは変更することがございます。あらかじめご了承ください。
定員 50名(お申し込み多数の場合、抽選させていただきます。)
参加費 無料
申込み 締め切りは10/6(月)午前9:00です。
お申し込み多数の場合は、抽選のうえ10/7(火)までに参加可否をご連絡させていただきます。
当選は本人に限り有効(代理の方に出席変更することはご遠慮ください)。
主催 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)附属SDM研究所ソーシャルデザインセンター
共催 文部科学省(予定)
お問い合わせ システムデザイン・マネジメント研究科
Phone : 045-564-2518
Email:sdm@info.keio.ac.jp
備考  現在のところ、開催する予定ですが、台風19号の進路によっては中止することも考えております。
 前日もしくは当日朝の台風の状況を確認し、遅くとも当日朝9:00までには開催か中止かいずれの場合もご連絡いたします。ご承知おきください。
なお、どのような場合にも、みなさんの安全を第一優先に行動していただきますようお願い致します。