MENU
2012.11.09

宙のがっこう 開催報告

宙のがっこう 開催報告
SDM研究科は、一般社団法 人Think the Earth、との共催で、11月06日に国際宇宙ステーションやこれからの宇宙開発について第一人者が分かりやすく解説するセミナーや国際宇宙ステーションに長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(JAXA)とのリアルタイム交信イベントライブ中継を行う公開講座「宙(そら)のがっこう」を開催した。このイベントは、まず、神武直彦准教授による国際宇宙ステーションや星出宇宙飛行士、そして、リアルタイム交信イベントに関するイントロダクションから始まり、その後、上田壮一Think the Earth代表による4次元デジタル宇宙ビューワー"Mitaka"を利用したバーチャルスペーストリップ、狼嘉彰SDM研究所顧問による「宇宙ステーション:夢の実現」、矢野創宇宙航空研究開発機構助教による「宇宙探査:フロンティアへの挑戦」、久保田晃弘多摩美術大学教授による「ARTSAT:衛星芸術プロジェクト」の講演がそれぞれ行われた。また、その前後には星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信イベントライブ中継に参加する世田谷区、南三陸町および国際宇宙ステーションとの交信地点である協生館CDFルームからの中継も行われ、世田谷区の会場の高柳雄一多摩六都科学館館長とCDFルームに移動した神武直彦准教授、そして、世田谷区と南三陸町の小中学生とSDM研究科の学生による交信に向けてのやりとりが中継された。そして、その後、22:00に予定通りCDFルームと国際宇宙ステーションとの接続がなされ、20名の小中学生と5名のSDM研究科学生による星出宇宙飛行士とのやりとりが中継された。当初20分であった中継時間は途中、国際宇宙ステーションと中継衛星の切り替えなどのハプニングもあり、NASA、JAXAおよび関係機関の協力のもと予定時間を超える交信がなされた。最後に、登壇者全員によるパネルディスカッションがなされ、イベントは終了した。なお、このイベントは200名以上の来場者があり、Ustreamでも配信がなされ、500名以上の方がリアルタイムでイベントを視聴した。
Ustreamサイト http://www.ustream.tv/channel/keiosdm2
関連記事(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20121107-OYT8T00042.htm>


当日の開場の様子