イベント名 | 慶應SDMヒューマンラボ主催シンポジウム 「幸福学・ネガポジ反転学®ワークショップ/体感ゲーム編」 Workshop on Happiness Study and Nega-Posi Reversal Method |
---|---|
趣旨 | 近年、あらゆる分野で幸せに関する関心が高まっています。科学的な根拠に基づいて幸せのメカニズムを学問的に明らかにした幸福学研究者の第一人者である前野隆司教授が、先ずは「幸せの四因子」を中心とした講演を1h行います。
その後、慶應SDMにて修士号を授与され、現在は慶應SDM研究員でもあるエド・はるみが、自ら開発した研究分野「ネガポジ反転学®」を、この度、実践の場でそれを利用できるよう、専門家とカードゲームを共同開発しました。それを体感できる2hのワークショップです。
今回は、良好な人間関係を築くコミュニケーションのあり方を基軸に、日常よくある場面で「ネガポジ反転学®」をどう取り入れるのかをカードゲームで体感し、日常につなげます。 明日からでもすぐに身の回りの人間関係で実践出来るよう構成されていますので、具体的にどう行動すればいいかを知りたい方が、楽しみながら参加していただける内容となっています。ご夫婦やパートナーの方との参加も大歓迎です。 (※尚、研究の一環ですので、アンケートのご協力をお願い致します。) |
開催日時 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5/10(日)に開催予定のワークショプは中止になりました。 |
プログラム |
|
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎シンポジウムスペース キャンパス地図は 【こちら】 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名(予定) |
注意事項 | 休日には来往舎の正門は閉じています。北側の入り口からお入りください。 |
主催 | SDM研究科附属SDM研究所ヒューマンラボ |
お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Email:sdm@info.keio.ac.jp |