イベント名 | 慶應SDMヒューマンラボ主催シンポジウム 「人生100年。これからの時代の『心と身体のウエルビーイング』について話そう」 |
---|---|
趣旨 | ウエルビーイングは「良好な状態」と訳されますが、そこには、「心が幸せであること」「身体が健やかであること」が大切な要素として含まれています。
人生100年時代と言われるなか、2人に1人が、がんになる、AIの進展、そして企業では定年延長。働き方や生き方はさまざまな時代になってきています。
そんな時代を背景に、幸福学の第一人者である前野隆司が心の視点から、現役の医師(がん専門医)で産業医でもあり、統合治療(西洋医学と東洋医学をあわせた医療)の専門家でもある佐野正行が身体の視点から、それぞれの専門視点から、知識だけではなく自身の経験も踏まえたお話をわかりやすくお伝えします。 ひとりひとりが、自分らしく健やかで幸せであるために、よりイキイキと過ごしていくために、必要な知恵を一緒に学びあいませんか。日々の生活が、より楽しく充実して希望に満ちたものになる、そんな実践的なヒントも満載です。 みなさんからの質問タイムも設けます。どうぞ、気軽に参加してください。 |
登壇者 |
|
モデレーター |
|
開催日時 | 2020年2月9日(日)15時~17時30分(14時30分開場) |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎シンポジウムスペース キャンパス地図は 【こちら】 |
定員 | 200名(予定) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 【こちら】の申込フォームからお申込ください。 先着順、申し込み本人のみ有効といたします。 |
注意事項 | 人数がオーバーしなかった場合には特に受付のご連絡はいたしません。当日に直接お越しください。
休日には来往舎の正門は閉じています。北側の入り口からお入りください。 |
主催 | SDM研究科附属SDM研究所ヒューマンラボ |
お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Email:sdm@info.keio.ac.jp |