
講座名 | 第11回 「システム×デザイン思考」を実践に生かす プロジェクト・デザイン合宿研修 |
---|---|
日時 | 2019年10月28日(月)~10月30日(水) 12月2日(月)~12月4日(水) 計6日間 |
監修 | 当麻 哲哉 慶應義塾大学大学院SDM研究科 教授 |
セミナーコーディネータ | 大塚 有希子 慶應義塾大学大学院SDM研究科講師(非常勤) |
講師 |
前野 隆司 慶應義塾大学大学院SDM研究科 教授 白坂 成功 慶應義塾大学大学院SDM研究科 教授
米澤 創一慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授(非常勤) 都丸 孝之 慶應義塾大学大学院SDM研究科 特任准教授 濱 久人 株式会社彩成コンサルティング代表取締役 長谷川 廣明 株式会社リコー人事本部人材開発部シニアスペシャリスト |
概要 | パンフレット[こちら]をご覧ください。 |
受講料 | 300,000円(消費税別) 研修宿泊施設利用料は別途 (協生館研修宿泊施設をご利用いただきます。利用料は、4,000円×4泊=16,000円(消費税別※利用料は変更される場合がございます。予めご了承ください。)です。 朝食、ネットワーキング、および初日の昼食と3日目の懇親会、修講式での軽食は、カリキュラムに含まれます。 ) 請求書は、8月末に発送いたします。
申し込み後のキャンセルについて、9月10日以降9月30日までのキャンセルは受講料の50%を申し受けます。 |
備考 | 6日間すべてのカリキュラムを修了された方には、修了証を発行します。 また、PMP (Project Management Professional)の資格維持のために、ご希望の方には 最大49 PDU (Education, T:36/L:5/S:8)の受講証明書、52時間上限13ポイントのITCポイント付与証明を発行します。またカテゴリー2Bで最大26.25CDU自己申請することができます。 |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館 |
対象 | 事業創出をイノベーティブに企画・遂行していきたい方 |
定員 | 30名(最小催行人数16名) |
申込み | 申込締切:2019年8月26日(月)
申込を締切りました。 お申込み時に定員を超えていた場合(お申込み番号が30を超えていた場合)は、キャンセル待ちとして登録されます。 参加が決まるまで受講料の支払いは不要です。 |
主催 | 慶應義塾大学SDM研究科附属SDM研究所マネジメントデザインセンター |
後援 | 一般社団法人PMI日本支部 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 一般社団法人IIBA日本支部 一般財団法人エンジニアリング協会 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 |
お問い合わせ先 | 慶應義塾大学学生部大学院SDM担当 e-mail:sdm@info.keio.ac.jp 電話:045-564-2518 |
