日時 | 2018年10月26日(金)19:00~21:00 |
---|---|
担当教員 | 谷口智彦 教授 |
演題 | 「システムズ・エンジニアリング、システムズ・アプローチとは」 |
概要 | 慶應SDMは、「システムズ・エンジニアリング(以下「SE」)」、「システムズ・アプローチ」を、それと兄弟姉妹関係にあると言ってよい「デザイン・シンキング」とともに集中して伝授する日本唯一の学校です。教員と学生の近さからすると、学校と言うより「寺子屋」と言ってもいい。この説明会では、SEとは、学問と言えるとするとどんな学問か、一体誰がいつ、どんな経緯で体系化したのかを考えます。講師は、12人の専任教員中数少ない社会科学系。かつ内閣官房参与として、総理官邸に執務室をもつ者です。そのような立場からする説明は、SEをひろく政治経済の文脈に入れて考える場となるでしょう。慶應SDMに興味のある人はぜひ奮ってご参加ください。 |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館3階 CDF キャンパス地図は 【こちら】 |
定員 | 50名(予定) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 終了しました。 |
備考 | 出願前に、指導を希望する教員へ事前にコンタクトを取ることが必須です。各期の出願期間締切日の後から 2 次選考合格発表までの間は事前コンタクトを取ることができません。 |
主催 | システムデザイン・マネジメント研究科 |
お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Email:sdm@info.keio.ac.jp |