2018.09.04
イベント
慶應SDMヒューマンラボ公開講座 「幸福学・ネガポジ反転学®体験ワークショップ」 Workshop on Happiness Study and Nega-Posi Reversal Method
イベント名 | 慶應SDMヒューマンラボ公開講座「幸福学・ネガポジ反転学®体験ワークショップ」 Workshop on Happiness Study and Nega-Posi Reversal Method |
---|---|
概要 | 近年、あらゆる分野で幸せに関する関心が高まっています。科学的な根拠に基づいて幸せのメカニズムを学問的に明らかにした幸福学研究者である前野隆司教授が、先ずは「幸せの四因子」を中心とした講演を行います。 その後、この春、慶應SDM修士課程を修了し、慶應SDM研究員となったエド・はるみが、自ら開発した研究分野「ネガ ポジ反転学®」を講演します。 なお、今回の第2回ワークショップは、7月に行った第1回ワークショップとは異なる内容のワークショップです。日常の様々な場面で感じるネガティブ感情をポジティブ感情に反転させる手法を体験できます。 第1回に出席された方の受講も大歓迎です。 |
開催日時 | 2018年11月18日(日)13:00-16:00(開場 12:30) |
当日プログラム |
|
エド・はるみプロフィール | 17歳で映画デビューして以来、女優として舞台やドラマ,映画,CM等に出演しキャリアを積み、2005年に笑いの道に転
じ、吉本興業の養成所へ。2008年、持ちネタの「グー!」で「ユーキャン新語・流行語大賞」を受賞し、24時間テレビの
ランナーとしては当時歴代最長の113kmを完走した。 2016年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 修士課程に入学し、この3月に修了。又、福澤諭吉記 念文明塾第18期修了生でもある。 現在、「ネガポジ反転学®」の研究や講演活動の他、枕の商品開発やアーティスティックな分野など、より快適で少しでも笑顔 が出る心地の良い社会づくりに向け、幅広い活動を行なっている。 |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス キャンパス地図は 【こちら】 ※詳細な開催場所は、後日メールにてご連絡いたします。 |
定員 | 200名(予定) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 【こちら】のフォームからお申し込みください。 参加者多数の場合は抽選を行います。 ご参加いただけるのはお申込みいただいたご本人に限らせていただきます。 代理出席はご遠慮くださいますようお願いいたします。 キャンセル待ちなどの取り扱いはございません。 |
主催 | SDM研究科附属SDM研究所ヒューマンラボ |
お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Email:sdm@info.keio.ac.jp |