日時 | 2018年9月5日(水)19:00~21:00 |
---|---|
担当教員 | 高野研一 教授 |
演題 | 「組織マネジメントと組織変革について考える―組織診断とリーダシップ研修を例として 」 |
概要 | 組織のマネジメントは、よって立つところの組織風土・文化を抜きにしては語ることができない。 組織風土・文化を診断し、見える化し、他の業界や同業組織と比較を行い、進むべき方向性を定めて何を変え、何を温存するかを考えなくてはならない。これを行うのは経営層ばかりではなく、最近は組織の ミドルがその主体となり、自律的に変革を図っていくケースが増えている。また、新しい進化型(ティール)組織や ホラクラシ―といった組織形態が登場しつつあり、やりがいと誇りに満ちた組織に変貌するための方策 について、当研究室の取り組みを紹介する。是非、皆様の経験やご意見をお伺いしたいと思います。 |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館3階 CDF キャンパス地図は 【こちら】 |
定員 | 50名(予定) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 【こちら】のフォームからお申し込みください。 |
備考 | 出願前に、指導を希望する教員へ事前にコンタクトを取ることが必須です。各期の出願期間締切日の後から 2 次選考合格発表までの間は事前コンタクトを取ることができません。 |
主催 | システムデザイン・マネジメント研究科 |
お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Email:sdm@info.keio.ac.jp |