| タイトル | 慶應SDMイノベーティブデザインセンター主催 オープンKiDS(慶應イノベーティブデザインスクール公開講座) アイデア発想法比較体験ワークショップ  | 
        
|---|---|
| 概要 |  今日、ビジネスや地方創生、社会課題解決など様々な分野において、イノベーションの必要性が注目を集め、その実現のために様々なアプローチが行われています。 慶應SDMでは、イノベーションの手法であるシステム×デザイン思考を一般向けに広めるためにオープンKiDS(慶應イノベーティブデザインスクール公開講座)を不定期で開催してきました。 このたびは、一般的なブレーンストーミングと、慶應SDMで開発した新しい発想法である三次元マトリックス法を体験して頂くワークショップを開催いたします。 比較実験ですのでアンケートにお答え頂く必要がありますが、2つの異なるアイデア発想法を体験して頂けるワークショップとなっております。  | 
| 日時 | 平成29年7月9日(日)10:00-17:00(9:30開場予定) | 
| 場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎シンポジウムスペース[Mapはこちら] | 
| 定員 | 100名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申し込み | 事前登録制 こちらからご登録ください。 申し込み多数の場合は抽選とします。  | 
| 主催 | 慶應義塾大学SDM研究所イノベーティブデザインセンター | 
        
| 講師 | 慶應SDM教授 前野隆司 慶應SDM学生 宮村貞量  | 
        
