2016年7月31日の15時〜17時30分に、慶應SDMヒューマンラボ主催「ポジティブ心理学・幸福学研究者交流会
〜幸せな世界実現のために私たちは今何を行っていくべきか!?」を開催しました。
プログラムは以下の通りです。
- 「よく生きる(well-being)」ための倫理とポジティブ心理学
東工大 札野 順 氏 - 哲学とポジティブ心理学の現状
千葉大 小林 正弥 氏 - コーチングとポジティブ心理学
関西医科大 西垣 悦代 氏 - レジリエンス研究の現状とヨーロッパポジティブ心理学会議報告
東京医療保健大学 秋山 美紀氏- カナダポジティブ心理学学会報告
ニューヨークライフバランス研究所 松村 亜里 氏- 幸福学の現状
慶應義塾大学 前野 隆司- マインドフルネスと企業経営
マインドフルリーダーシップインスティテュート 荻野 淳也 氏その後、聴講者を交えての交流・意見交換を行ないました。100名以上の聴講者が集まり、 開場は熱気に包まれていました。この分野が必要とされていることをひしひしと感じる交 流会となりました。
- カナダポジティブ心理学学会報告