| タイトル | 『三人寄れば文殊の知恵』的ワークショップのすすめ |
|---|---|
| ワークショップのテーマ | 一人では越えられない「思考の枠」を飛び越えるワークショップ体験 |
| 趣旨 | 慶應SDMでは、システム思考とデザイン思考を組み合わせた独自の手法により、イノベーティブかつシステマティックなデザインを行うためのの研究・教育を行っております。 本ワークショップは、慶應SDM講義「イノベーティブワークショップデザイン論」を履修している学生の設計によるワークショップです。 実際に手を動かし体験しながら参加することで、ワークショップの手法を体験できます。 |
| 対象 |
|
| 日時 | 2016年6月26日(日)10:00-17:00 |
| 場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 |
| ファシリテータ 当日の進行者 |
慶應SDM修士学生 「イノベーティブワークショップデザイン論履修生」 |
| 定員 | 100名 |
| 申込み | 申し込み受付を終了しました。
申し込み時に入力いただいたメールアドレスに詳細案内を送付しました.
先着順。 当選は本人に限り有効(代理の方に出席変更することはご遠慮ください) |
| 主催 | 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM) |
| お問い合わせ先 | システムデザイン・マネジメント研究科 Phone : 045-564-2518 Email:info@sdm.keio.ac.jp |
| その他 |
|
