ニュース: 2012年4月 - 2013年3月
- 2012.09.20
- 慶應SDM教員陣による講座「ビジネスマンのためのイノベーティブ・デザイン思考法」が2012年9月20日付読売新聞朝刊の「教育ルネサンス」欄に掲載されました
- 2012.09.14
- 林美香子特任教授が代表をつとめる「アグリゼミ」が十勝視察
- 2012.07.19
- 白坂准教授の記事「シナリオグラフと欲求連鎖分析」が『週刊金融財政事情7月16日号』に掲載されました
- 2012.07.13
- 前野教授の記事「ブレーンストーミングと因果関係ループ」が『週刊 金融財政事情 7月9日号』に掲載されました
- 2012.07.04
- 神武准教授のインタビュー記事が日経コンピュータ6月21日号「スマホで加速O2O(オフライン・ツー・オンライン)の威力」に掲載されました
- 2012.07.03
- 保井特別招聘教授の日本の金融とシステムズ・アプローチの方法論についての寄稿が『週刊 金融財政事情7月2日号』に掲載されました。
- 2012.06.28
- 松崎久純君の英文Eメールに関するインタビュー記事が、PRESIDENT onlineに掲載されました
- 2012.06.27
- 西村教授の講演記事が日経BP社「価値創造の羅針盤」に掲載されています。
- 2012.06.11
- 前野教授の教育・研究『ロボットから「人の幸せ」まで あらゆる価値をシステム化する』がVIEW21[高校版]6月号に掲載されました
- 2012.06.07
- ヒジノ准教授の「これからの日本・政治責任の構築と地方分権」についての寄稿が『月刊時評』2012年6月号に掲載されました
- 2012.06.05
- 保井特任教授の金融イノベーションと価値協創についての寄稿が『週刊 金融財政事情』2012年6月4日号に掲載されました
- 2012.05.01
- 神武准教授の第64回ISO宇宙機国際標準委員会での講演「衛星測位技術の利用と普及」が日本航空宇宙工業会会報「航空と宇宙」2012年4月号に掲載されました
- 2012.04.09
- 保井特任教授の世界経済のブロック化リスク並びにイラン情勢に関するリスク因果ループ分析の研究についての寄稿が週刊東洋経済2012年3月24日号に掲載されました。
- 2012.04.05
- 農都共生ラボ活動報告書「AGRILAB REPORT 2011-2012」が完成しました