MENU

白坂 成功

SDMとは、技術システムだけではなく、
政治、経済、そして人々の生活や幸福などを
含めた社会といったシステムを統合的かつ
統一的に扱うための新しい学問を
創造・教育・実践する「場」である。

白坂 成功(しらさか せいこう) 研究科委員長、教授

E-mail
Blog
慶應義塾 研究者情報データベース

専門分野

宇宙開発から社会システムまで、人が経験的・感覚的におこなっていることを体系化する研究を実施。変化の早いビジネス環境等に対応できる経営システムや技術システムのデザイン方法論、イノベーティブな新規ビジネスやサービスを生み出すための方法論、将来のビジョン構想立案のための方法論、大規模複雑なシステムを構築・マネジメントするための方法論、感動など人の心を促す仕組みのデザイン方法論などの分野によらない構築をおこなっている。

経歴

東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 修士課程修了
その後、三菱電機株式会社にて宇宙開発に従事。技術試験衛星VII型(ETS-VII)、宇宙ステーション補給機(HTV)等の開発に参加。特にHTVの開発では初期設計から初号機ミッション完了まで携わる。途中1年8ヶ月間、欧州の人工衛星開発メーカに駐在し、欧州宇宙機関(ESA)向けの開発に参加。「こうのとり」(HTV: H-II TransferVehicle)開発では多くの賞を受賞。内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)のプログラムマネージャーとしてオンデマンド型小型合成開口レーダ(SAR)衛星を開発。

2004年度より慶應義塾大学にてシステムズエンジニアリングの教鞭をとり、2010年度より同大学院システムデザイン・マネジメント研究科准教授。2017年度より同教授。2023年10月よりSDM研究科委員長。

研究テーマ例

  • Systems of Systemsなどの大規模複雑システム構築方法論の研究
  • 経営のシステム化に関する研究
  • イノベーティブシステムデザインの研究
  • 人の心の動きをデザインする研究
  • 最新技術を価値へとつなげるシステムデザインの研究
  • 地域活性化・街づくりの方法論の研究
  • システムアーキテクチャデザインの研究

詳細は、ブログをご覧ください。

著書

  • 【横幹〈知の統合〉シリーズ】 価値創出をになう人材の育成 コトつくりとヒトつくり(2016, 東京電機大学出版)
  • Global Perspective on Service Science: Japan(2016, Springer)
  • エンジニアリングシステムズ:複雑な技術社会において人間のニーズを満たす (2014, 慶應義塾大学出版会)
  • システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」(2014, 日経BP社)
  • システムズモデリング言語SysML(2012, 東京電機大学出版)

論文

一部の代表的論文を紹介します。

  • アシュアランスケース記述方法の提案 -業務上のコミュニケーション課題改善を試みる-, 日本経営システム学会誌(2016)
  • Concept tailor: ストーリーボードを用いた反復型サービスコンセプト具体化ツール, 情報処理学会論文誌(2016)
  • A Framework for Analyzing the Causes of Emotive Experience, Business Systems Review(2014)
  • 親和図と2軸図を用いた構造シフト発想法の主観的評価, 日本創造学会論文誌(2014)
  • Analysis of Knowledge Transfer Issues Relating to HTV Development, TRANSACTIONS OF THE JSASS (2014)
  • 「共同行為における自己実現の段階モデル」による「地域の居場所」の来場者の行動分析:東京都港区「芝の家」を事例に, 地域活性研究(2013)
  • 2×2欲求マトリクス -心理的価値に基づく利他的コンセプト創出法-, 日本創造学会論文誌(2013)
  • Realization Concept of Reasonably Reliable Systems Engineering for Nano-Satellites, The 28 ISTS Special Issue of Transaction of JSASS(2012)
  • 欲求連鎖分析(人々の欲求の多様性を考慮した社会システムの分析・設計手法), 日本機械学会論文集C編(2012)
  • 階層化 FDIRによる高安全性航法誘導制御系の提案と宇宙ステーション補給機「こうのとり」での実現, 計測自動制御学会産業論文(2011)

受賞

  • 2011年 「Report on an assessment experience based on ISO/IE C 29110」によりBest Paper Award受賞
  • 2012年 「2×2欲求マトリクス - 心理的価値に基づく利他的コンセプト創出法」により、日本創造学会第34回研究発表大会にて発表賞受賞
  • 2013年 「2×2欲求マトリクス - 心理的価値に基づく利他的コンセプト創出法」により、2012年度日本創造学会論文誌Vol.16 論文賞受賞
  • 2014年 「親和図と2軸図を用いた構造シフト発想法の主観的評価」により日本創造学会論文賞受賞
  • 2015年 「慶應EDGEグローバルイノベータープログラム(文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業)」によりグッドデザイン賞を受賞
  • 2015年 「感動経験構造を用いたコンセフト設計方法論」により日本創造学会第37回研究大会発表賞受賞
  • 2015年 「システム×デザイン思考で世界を変える」により日本創造学会2013-2014年度出版著作賞受賞

所属学会

  • INCOSE
  • AIAA
  • 日本創造学会
  • Project Management Institute
  • 計測自動制御学会
  • 地域活性学会
  • 安全工学会
  • 日本航空宇宙学会
  • 日本機械学会
  • 日本都市学会
  • 情報処理学会

など