タイトル |
8/2 <無料>新規サービス・新規事業を創造的に生み出す思考法!慶應SDMが実践する「システムズエンジニアリング」1Dayワークショップ |
---|---|
概要 |
慶應SDMメソドロジーラボ(白坂研究室・五百木研究室)では、イノベーション創出及びその社会実装のための方法論及びその教育に関する研究を行なっています。その知見を生かして、これまで企業・団体の新事業創出を支援するとともに、そのための有効なアプローチに関する研修を数多く行ってきました。今回はその基礎的な内容をまとめて、ワークショップとしてご提供します。 世の中の課題を解決し、社会に実装するためのデザインアプローチ方法の1つであるシステムズエンジニアリング※のアプローチを知り、体感的に理解するための1Dayワークショップです。 予備知識は一切不要です。なお、全て対面、グループでのワーク実施となります。 ※ システムズエンジニアリング システムズエンジニアリングは、目的を実現するために複数分野の専門家を束ねるアプローチと手段です。システム全体を俯瞰的にとらえ、要素間の関係性を定義し、統合的に扱う考え方を示します。 |
対象者 |
|
開催日時 |
2025年8月2日(土)10:00-17:00 (開場 9:30) 参加者・在校生・教員間の意見交換会 17:15-18:15 |
開催場所 |
|
定員 | 40名 |
申込み期限 |
2025年7月27日(日)23:59 |
参加費 |
無料 |
主催 | 慶應義塾⼤学⼤学院 システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所 システムデザイン・メソドロジーラボ |
ご注意 |
|
申込フォーム |
こちらからお申込みください。 |
お問い合わせ先 | 慶應義塾大学日吉学生部大学院担当 Email:sdm@info.keio.ac.jp |