タイトル | 慶應SDM システムデザイン・メソドロジーラボ主催 「『SDMの基礎』公開集中講座」 |
---|---|
概要 | 慶應SDMメソドロジーラボでは、イノベーション創出及びその社会実装のための方法論及びその教育に関する研究を行なっています。その知見を生かして、これまで企業・団体の新事業創出を支援するとともに、そのための有効なアプローチに関する研修を数多く行ってきました。今回はその基礎的な内容をまとめて、3日間のワークショップとしてご提供します。 慶應SDMの提唱するシステムデザイン方法論に沿って、システム✕デザイン思考の基本的なスキルセットとマインドセット及びシステムズエンジニアリングの基礎を体感いただける内容となっています。ワークショップへの参加を通じて、参加者の多様性を活かしてイノベーティブに新価値を創造し、その実装をデザインする慶應SDMのアプローチに触れていただけます。なお、全て対面、グループでのワーク実施となります。 |
対象者 |
|
日時 |
3日間にわたり実施します(全日程の参加が可能な人を優先いたします。)
|
場所 | 慶應義塾大学 日吉キャンパス |
定員 | 50名 |
申込期限 |
|
参加費 |
|
申込み |
こちらの申込みフォームからお申込みください。 |
主催 |
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所 システムデザイン・メソドロジーラボ |
ご注意 |
|
お問い合わせ先 |
|