SDM e-Learning システム
※このシラバスは学期開始時に設定されたものです。授業日程等は学期中に変更される可能性がありますので、
最新の情報については必ず授業ページから確認してください。
Please note that this Syllabus page is updated at the beginning of the semester. The course details such as timetable can be changed during the semester.
Please refer to the course page for the latest information.

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
2018年度春学期 授業シラバス
KEIO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF SYSTEM DESIGN AND MANAGEMENT
Syllabus for Spring semester 2018


システムのモデリングとシミュレーション / MODELING AND SIMULATION OF SYSTEMS

担当教員
Instructor
小木 哲朗西村 秀和
開講日程
Date and Slot
火曜日5時限,火曜日6時限 Tuesday 5th ,Tuesday 6th


開講場所
Class Room
    C3S10,C3S10
授業に関する連絡先
Contact Address for Inquiry Regarding the Course
    ogi@sdm.keio.ac.jp
科目概要(詳細)
Course Description
    システムデザインで使われるモデリングとシミュレーションの手法について理解する。特に理学、工学的なシミュレーションだけではなく、社会システムの問題をいかにモデル化してシミュレーションを行うかを実際の社会問題を課題とした演習を通して体験的に習得することを目指す。
















主題と目標/授業の手法など
Objective and Method of the Course
    システムデザインで使われるモデリングとシミュレーションの手法について理解する。特に理学、工学的なシミュレーションだけではなく、社会システムの問題をいかにモデル化してシミュレーションを行うかを実際の社会問題を課題とした演習を通して体験的に習得することを目指す。
教材・参考文献
Textbooks and References
    講義時に随時紹介
提出課題・試験・成績評価の方法など
Assignment, Exam and Grading Details
    出席、講義時のレポート、中間発表、最終発表をもとに総合的に評価する
履修上の注意
Notification for the Students
e-learning開講の有無
Availability on e-learning System
    e-learningを開講する
授業計画
Course Schedule

    No.1 2018/04/10 シミュレーション概論 (By 小木)
    システムデザインとモデリング、シミュレーションの考え方について概説する。

    No.2 2018/04/10 シミュレーション概論 (By 小木)
    システムデザインとモデリング、シミュレーションの考え方を理解するための演習を行う。

    No.3 2018/04/24 モデリング概論 (By 西村)
    システムデザインにおけるモデリング手法について概説する.SysMLを用いたアブストラクトなモデリングから,システムを分析するためのモデリングの考え方について学ぶ.

    No.4 2018/04/24 システムダイナミクスのシミュレーション(1) (By 西村)
    システム解析のフェーズでシステムダイナミクスのシミュレーションを行うために必要な基礎を学び,MATLAB/Simulinkによるシミュレーション方法を習得する.

    No.5 2018/05/08 実地調査 (By 小木、西村)
    「横浜救急システム」見学、日程は予定(変更あり)

    No.6 2018/05/08 実地調査 (By 小木、西村)
    「横浜救急システム」見学、日程は予定(変更あり)

    No.7 2018/05/22 モンテカルロ法 (By 小木)
    統計的に取り扱うべき現象をコンピュータ上で見るモンテカルロ法について理解する。

    No.8 2018/05/22 Crystal Ball (By 小木)
    モンテカルロ法を用いたシミュレーションツールであるCrystal Ballの実行方法について理解する

    No.9 2018/06/05 システムダイナミクスのシミュレーション(2) (By 西村)
    検証と妥当性確認(V&V)のフェーズで必要なテストケースについて説明し、そのためのシステムダイナミクスのシミュレーションを、MATLAB/Simulinkによるシミュレーションを演習をとおして学ぶ.

    No.10 2018/06/05 V&Vとシミュレーション (By 西村)
    検証と妥当性確認(V&V)のフェーズでは,HILS/SILS, Human-in-the-loop Simulationなどのハードウェアを一部含めたシミュレーションが必要になる場合がある.こうしたときに何をしなければならないかについて学ぶ.実例として,CAVE型ドライビングシミュレータを取り上げる.

    No.11 2018/06/19 救急システムとシミュレーション (By 小木)
    演習課題として取り上げる横浜市の救急システムとシミュレーション手法の関係について説明する

    No.12 2018/06/19 救急システムとシミュレーション (By 小木)
    演習課題として取り上げる横浜市の救急システムとシミュレーション手法の関係について説明する

    No.13 2018/07/03 演習発表 (By 小木、西村)
    グループ毎に成果発表を行う

    No.14 2018/07/03 論評 (By 小木、西村)
    演習発表についての論評

    No.15 2018/07/03 講評とまとめ (By 小木、西村)
    演習の講評およびまとめを行う



Powered by SOI

Copyright(c) 2009-2010, Keio University. All rights reserved.
このサイトの著作権について | About copyright of this site