SDM e-Learning システム
※このシラバスは学期開始時に設定されたものです。授業日程等は学期中に変更される可能性がありますので、
最新の情報については必ず授業ページから確認してください。
Please note that this Syllabus page is updated at the beginning of the semester. The course details such as timetable can be changed during the semester.
Please refer to the course page for the latest information.

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
2018年度春学期 授業シラバス
KEIO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF SYSTEM DESIGN AND MANAGEMENT
Syllabus for Spring semester 2018


社会調査法 / SOCIAL SURVEY METHODS

担当教員
Instructor
谷口 尚子
開講日程
Date and Slot
火曜日3時限 Tuesday 3rd


前提科目・関連科目
Prerequisite or Related Course
    「システムデザインのための統計とデータ処理 」
履修条件
Course Requirements
    特にありません。
開講場所
Class Room
    C3S10
授業形態
Type of Class
    講義が中心ですが、実習・課題を含みます。
キーワード
Keyword
    社会調査、フィールドワーク、アンケート、データ分析
学生が利用する予定機材・ソフト等
Machinery and materials / Software
    SPSSを使った分析法を一部解説しますが、授業中は使用しなくて結構です。
授業に関する連絡先
Contact Address for Inquiry Regarding the Course
    naoko.taniguchi@sdm.keio.ac.jp
科目概要(詳細)
Course Description
     社会の動向や人々の意識・行動を把握するために、今日多様な社会調査が行われていますが、学術研究や公的に活用できる調査は、一定水準の要件を満たす必要があります。本科目は社会調査の適切な実施に向けて、様々な種類の社会調査(量的調査:アンケート調査、テキスト解析等、質的調査:フィールドワーク、インタビュー、文書分析等)について、理解すべき理論と方法を解説します。基本的にテキストに沿って講義を行い、実際の調査例・研究例や最新の動向・問題点なども紹介していきます。また、社会調査で得られたデータの分析法も概説します。さらに、履修者による量的調査の企画・調査票及び質的調査の発表・ディスカッション・相互評価等を行います。授業の概要は以下の通りです。
    (1)社会調査の性質:定義・歴史・役割
    (2)社会調査の企画:「問題」の発見、データアクセス
    (3)量的調査の設計:仮説構築、調査の構造
    (4)調査票の作成
    (5)量的調査の実施:調査計画、サンプリング、実施法
    (6)調査データの活用:分析法、報告書作成
    (7)量的調査を用いた研究例・活用例
    (8)調査企画書の発表と相互評価1
    (9)調査企画書の発表と相互評価2
    (10)質的調査の特徴:フィールドワーク、インタビュー、文書分析等
    (11)質的調査を用いた研究例・活用例
    (12)実験法
    (13)質的調査の発表と相互評価
    (14)質的調査の発表と相互評価
    (15)社会調査の今日的動向と課題

    以上
     
    Course Description  
    Though social surveys are ubiquitous in today’s society, academic and professional surveys need to be qualified in several terms. This course introduces students to a set of theories and methods of survey design that are the basis of standard practices in academic and professional fields. We also explain about various researches using social surveys and those problems as well as methods for analyzing survey data. Students will experience practices of making questionnaires and mutual evaluation. The course proceeds based on the following topics:
    1. Definition, history, and role of social surveys
    2. Finding topics and data for social surveys
    3. Building hypotheses and designing quantitative social surveys
    4. Making questionnaires of quantitative social surveys
    5. Sampling and conducting surveys
    6. Analyzing survey data and reporting results
    7. Researches based on quantitative social surveys
    8. Presentation of students’ questionnaires and mutual evaluation1
    9. Presentation of students’ questionnaires and mutual evaluation2
    10. Qualitative social survey methods
    11. Researches based on qualitative social surveys
    12. Experimental methods
    13. Presentation of students’ qualitative social survey and mutual evaluation1
    14. Presentation of students’ qualitative social survey and mutual evaluation2
    15. Future topics of social surveys








主題と目標/授業の手法など
Objective and Method of the Course
     社会の動向や人々の意識・行動を把握するために、今日多様な社会調査が行われていますが、学術研究や公的に活用できる調査は、一定水準の要件を満たす必要があります。本科目は社会調査の適切な実施に向けて、様々な種類の社会調査(量的調査:アンケート調査、テキスト解析等、質的調査:フィールドワーク、インタビュー、文書分析等)について、理解すべき理論と方法を解説します。基本的にテキストに沿って講義を行い、実際の調査例・研究例や最新の動向・問題点なども紹介していきます。また、社会調査で得られたデータの分析法も概説します。さらに、履修者による量的調査の企画・調査票及び質的調査の発表・ディスカッション・相互評価等を行います。授業の概要は以下の通りです。
    (1)社会調査の性質:定義・歴史・役割
    (2)社会調査の企画:「問題」の発見、データアクセス
    (3)量的調査の設計:仮説構築、調査の構造
    (4)調査票の作成
    (5)量的調査の実施:調査計画、サンプリング、実施法
    (6)調査データの活用:分析法、報告書作成
    (7)量的調査を用いた研究例・活用例
    (8)調査企画書の発表と相互評価1
    (9)調査企画書の発表と相互評価2
    (10)質的調査の特徴:フィールドワーク、インタビュー、文書分析等
    (11)質的調査を用いた研究例・活用例
    (12)実験法
    (13)質的調査の発表と相互評価
    (14)質的調査の発表と相互評価
    (15)社会調査の今日的動向と課題

    以上
     
    Course Description  
    Though social surveys are ubiquitous in today’s society, academic and professional surveys need to be qualified in several terms. This course introduces students to a set of theories and methods of survey design that are the basis of standard practices in academic and professional fields. We also explain about various researches using social surveys and those problems as well as methods for analyzing survey data. Students will experience practices of making questionnaires and mutual evaluation. The course proceeds based on the following topics:
    1. Definition, history, and role of social surveys
    2. Finding topics and data for social surveys
    3. Building hypotheses and designing quantitative social surveys
    4. Making questionnaires of quantitative social surveys
    5. Sampling and conducting surveys
    6. Analyzing survey data and reporting results
    7. Researches based on quantitative social surveys
    8. Presentation of students’ questionnaires and mutual evaluation1
    9. Presentation of students’ questionnaires and mutual evaluation2
    10. Qualitative social survey methods
    11. Researches based on qualitative social surveys
    12. Experimental methods
    13. Presentation of students’ qualitative social survey and mutual evaluation1
    14. Presentation of students’ qualitative social survey and mutual evaluation2
    15. Future topics of social surveys
     
教材・参考文献
Textbooks and References
    『社会調査へのアプローチ―論理と方法』(大谷ほか、ミネルヴァ書房)
    『新・社会調査へのアプローチ―論理と方法』(大谷ほか、ミネルヴァ書房)
    Textbooks and References
    Approaches to Social Surveys : Theories and Methods, Otani et al., MINERVA, 2005
    New Approaches to Social Surveys : Theories and Methods, Otani et al., MINERVA, 2013
提出課題・試験・成績評価の方法など
Assignment, Exam and Grading Details
    履修者の課題は、社会調査の企画・アンケート(調査票)の作成・発表・履修者間での相互評価です。これらの内容と授業への参加度に基づいて、成績評価を行います。
    Assignment, Exam and Grading Details
    Students’ course scores are based on presentation of their questionnaires.
履修上の注意
Notification for the Students
    履修者の課題は、社会調査の企画・アンケート(調査票)の作成・発表・履修者間での相互評価です。これらの内容と授業への参加度に基づいて、成績評価を行います。
    Students’ course scores are based on presentation of their questionnaires.
e-learning開講の有無
Availability on e-learning System
    e-learningを開講する
e-learningで受講する場合の注意事項
Guideline for e-learning Students
    提出や発表は必須です。出席した方が成績は加点されます。
授業計画
Course Schedule

    No.1 2018/04/10 イントロダクション:社会調査の目的と性質 (By 谷口尚子)
    社会調査の目的と性質(定義・歴史・役割)を理解する。

    No.2 2018/04/17 社会調査の企画:「問題」の発見、データアクセス (By 谷口尚子)
    社会調査の企画法を理解する。社会調査で明らかにしたい「問題」の発見法や、発見の材料となる事象・データへのアクセス法などを知る。

    No.3 2018/04/24 社会調査における仮説構築 (By 谷口尚子)
    量的社会調査で検証する「仮説」の構築法を検討する。「相関」と「因果」の違い、科学的推論法に留意する。

    No.4 2018/05/01 社会調査における調査票の作成 (By 谷口尚子)
    調査票の構造の検討法と作成法(対象者の検討、質問文・選択肢の作成等)について理解する。

    No.5 2018/05/08 サンプリング、調査票調査のプロセス、データ化 (By 谷口尚子)
    調査対象のサンプリング(抽出法)について理解する。調査票調査のプロセス(調査計画の立て方、サンプリング、実施プロセス)とデータ化の方法を理解する。

    No.6 2018/05/15 調査データの分析法・報告書の作成法 (By 谷口尚子)
    調査データの整理方法と記述統計・仮説検定の方法を理解する。調査データの分析例と統計ソフトウェア等についての知識を得る。社会調査の活用法(研究への生かし方、論文・報告書の書き方)を理解する。

    No.7 2018/05/22 量的調査を用いた研究例・活用例 (By 谷口尚子)
    量的調査を用いた研究例・活用例を紹介する。

    No.8 2018/05/29 調査企画書・調査票の発表・相互評価1 (By 谷口尚子)
    履修者の調査企画書・調査票の発表に基づき、ディスカッションや相互評価を行う。

    No.9 2018/06/05 調査企画書・調査票の発表・相互評価2 (By 谷口尚子)
    履修者の調査企画書・調査票の発表に基づき、ディスカッションや相互評価を行う。

    No.10 2018/06/12 質的調査の特徴:フィールドワーク、インタビュー、文書分析等 (By 谷口尚子)
    質的調査の特徴を知る(フィールドワーク、インタビュー、文書分析等)。

    No.11 2018/06/19 質的調査を用いた研究例・活用例 (By 谷口尚子)
    質的調査を用いた研究例・活用例を紹介する。

    No.12 2018/06/26 実験法 (By 谷口尚子)
    調査実験やフィールド実験の手法・研究例について学ぶ。

    No.13 2018/07/03 質的調査の発表・相互評価1 (By 谷口尚子)
    履修者の質的調査の発表に基づき、ディスカッションや相互評価を行う。

    No.14 2018/07/10 調査企画書の発表・相互評価2 (By 谷口尚子)
    履修者の質的調査の発表に基づき、ディスカッションや相互評価を行う。

    No.15 2018/07/17 社会調査の今日的動向と課題 (By 谷口尚子)
    社会調査の今日的動向と課題を理解する。多様化する社会調査法、ビッグ・データ分析や実験法との接合、問題点を解説する。



Powered by SOI

Copyright(c) 2009-2010, Keio University. All rights reserved.
このサイトの著作権について | About copyright of this site