SDM e-Learning システム
※このシラバスは学期開始時に設定されたものです。授業日程等は学期中に変更される可能性がありますので、
最新の情報については必ず授業ページから確認してください。
Please note that this Syllabus page is updated at the beginning of the semester. The course details such as timetable can be changed during the semester.
Please refer to the course page for the latest information.

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
2015年度秋学期 授業シラバス
KEIO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF SYSTEM DESIGN AND MANAGEMENT
Syllabus for Fall semester 2015


ビジネスシステム論 / BUSINESS SYSTEM ENGINEERING

担当教員
Instructor
中野 冠、都丸 孝之
開講日程
Date and Slot
木曜日6時限,木曜日7時限 Thursday 6th ,Thursday 7th


開講場所
Class Room
    C3S10,C3S10
授業形態
Type of Class
    講義, 双方向議論、演習
授業に関する連絡先
Contact Address for Inquiry Regarding the Course
    m.nakano@sdm.keio.ac.jp
科目概要(詳細)
Course Description
    グローバル化の中で企業の競争力を高めるには、経済環境、市場環境、労働環境、技術環境、など企業を取り巻く周辺環境を理解する必要がある。本講義では、マーケティング、イノベーション戦略、標準化、我が国製造業のグローバル競争力について、講義と演習を行う。
     マーケティングは、市場環境を探り意思決定を行うための学問であり、マーケティング管理、需要予測、消費者行動の要点を教える。
    イノベーション戦略について、技術戦略、ビジネスモデル革新などの理論を教える。
     標準化は、国際競争・連携の武器、新規参入を促す産業インフラ、ビジネススピードと品質向上、エンジニアリングツールのインタフェース、などの点から要点を教える。
     我が国製造業の国際地位の低下について、また要素技術が優れているにもかかわらずなぜビジネスで後塵を拝するのか、その原因を探る。
    すべての講義が、実務を長年経験した教員および外部講師によって行われ、グループ演習・発表によるインタラクティブな授業によって構成されます。

    This lecture provides basic theories of marketing, business model innovation, marketing management, demand forecasting and cunsumer behaviour. In addition, various aspects will be taught of global competition and collaboration, basic infrastructure to promote new comers, a tool to speed up and improve quality in business, and a neutral interface protocol to integrate engineering tools.















主題と目標/授業の手法など
Objective and Method of the Course
    マーケティングの手法には、経営学的な事例研究的あるいは定性的手法から数理工学的な定量的あるいはモデリング&シミュレーション手法まで幅広い。本講義では、両方の手法を外観することによって、目的に応じた使い分けができるような基本的理解を得ることを目標とする。 技術的に優位な企業が、必ずしもビジネスにおいて優位であるばかりではない。イノベーション戦略、標準化について理論を学ぶとともに、我が国製造業のグローバル競争力について、事例とデータをもとに議論する。 本講義では、グループ演習・発表によるインタラクティブな授業を中心とした形式で行う。
教材・参考文献
Textbooks and References
    自作教材
提出課題・試験・成績評価の方法など
Assignment, Exam and Grading Details
    レポート(3回程度) 社会人は、時々出席してビデオで宿題を提出するのならば、毎回出席する必要はない。
履修上の注意
Notification for the Students
e-learning開講の有無
Availability on e-learning System
    e-learningを開講しない
授業計画
Course Schedule

    No.1 2015/09/24 入門 [実務家] (By 中野)
    Introduction

    No.2 2015/09/24 マーケティング管理の基礎 [実務家] (By 中野)
    Introduction to Marketing Management
    簡単な演習を行いながら、マーケティング管理の基礎を学ぶ。

    No.3 2015/10/22 時系列型需要予測 [実務家] (By 中野)
    Time-Series Demand Forecasting
    時系列型の需要予測方法を学ぶ。

    No.4 2015/10/22 市場モデル [実務家] (By 中野)
    Market Model
    需要を説明する説明型需要予測方法を学ぶ。

    No.5 2015/11/05 消費者行動モデル [実務家] (By 中野)
    Consumer Analysis
    関数型およびネットワーク型の消費者行動モデルを解説する。後者は主に、広告・宣伝に用いられる。

    No.6 2015/11/05 イノベーションの理論 [実務家] (By 中野)
    Innovation theory
    イノベーションの理論を解説するとともに、事例研究の進め方についても講義する。

    No.7 2015/11/19 技術戦略 [実務家、双方向] (By 河合(NTT研究所)、中野)
    Management of Technology
    イノベーションのダイナミックスと複数技術間の競争関係について理論を紹介し、グループ演習を行う。

    No.8 2015/11/19 標準化戦略 [実務家教員] (By 中野)
    Standardization strategy
    標準化の基礎を学ぶとともに、ビジネスにおける差別化戦略としての標準化を考える。

    No.9 2015/12/03 新規事業開発:事例研究 [実務家、双方向] (By 中野)
    Business Planning: Case Study
    ものづくり大企業の事業企画の題材を用いて経営を考える。

    No.10 2015/12/03 中小企業の経営課題:事例研究 [実務家、双方向] (By 都丸、中野 )
    Challenges of SMEs: Case Study
    ものづくり中小企業の課題を、事例を基に考える。

    No.11 2015/12/17 マーケティング演習 [実務家、双方向] (By 都丸、中野)
    Marketing exercise
    宿題のグループ発表を行う

    No.12 2015/12/17 交通システムと標準化 [実務家教員] (By 中野)
    Standard for Road Traffic System
    システムアーキテクチャと標準化について考える。

    No.13 2016/01/07 標準化事例演習 [実務家、双方向] (By 中野)
    Standardization Exercise
    システム標準化の事例について、グループ発表・討議する。

    No.14 2016/01/07 日本のものづくり競争力 [実務家、双方向] (By 中野)
    Competitiveness of Japanese Manufacturing Industries
    日本のものづくり企業が要素技術が優れていてもグローバルビジネスに弱い理由をグループで考える

    No.15 個別相談 [実務家] (By 中野)
    個別相談



Powered by SOI

Copyright(c) 2009-2010, Keio University. All rights reserved.
このサイトの著作権について | About copyright of this site