SDM e-Learning システム

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
2015年度春学期 授業シラバス
KEIO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF SYSTEM DESIGN AND MANAGEMENT
Syllabus for Spring semester 2015


システムデザイン・マネジメント序論 / INTRODUCTION TO SYSTEM DESIGN AND MANAGEMENT

担当教員
Instructor
白坂 成功、五百木 誠、前野 隆司、冨田 欣和、石橋 金徳
開講日程
Date and Slot
土曜日1時限 Saturday 1st


前提科目・関連科目
Prerequisite or Related Course
    前提となる科目はない。
履修条件
Course Requirements
    なし
開講場所
Class Room
    C3S10
授業形態
Type of Class
    予習、講義、演習、e-learning
キーワード
Keyword
    SDM学、システムエンジニアリング、ビジネスシステム、組織システム、社会システム
学生が利用する予定機材・ソフト等
Machinery and materials / Software
    e-learning予習及び課題提出のためのPC
授業に関する連絡先
Contact Address for Inquiry Regarding the Course
    shirasaka@sdm.keio.ac.jp
科目概要(詳細)
Course Description
    システムデザインマネジメント学(SDM学)の全体像を理解し、他の主要科目とのつながりを理解するための科目となる。SDM学を俯瞰するともに、SDM学を理解するための基礎となるロジカルシンキング、システムエンジニアリングを演習を交えて習得する。その上で、システムエンジニアリングの技術分野以外への適用を通じて、SDM学を構成する主要科目の概要とシステムエンジニアリングとの関係を示し、SDM学における位置づけを明確にする。



























主題と目標/授業の手法など
Objective and Method of the Course
    本科目は、コア4科目の内、最も基礎的な科目であり、特に他のコア科目及び選択推奨科目に入る前に本科目を習得しておくことが望ましい。講義では、まず、システムを開発する上でシステムデザイン・マネジメントが必要となる背景、他の科目の位置付け・相互の関係を示し、システムデザイン・マネジメント研究科における科目全体の理解を促進する。次に、システムエンジニアリングをおこなう基礎となるシステム思考の基礎を講義する。 その後、世界標準をベースとするシステムエンジニアリングの基本プロセスである要求分析、アーキテクチャ設計、インテグレーションについて、プロセスと手法を解説する。グループ単位での演習を適宜行い、アプローチ・手法に習熟することを目指す。その上で、ビジネスシステム、組織システム、インテリジェンスシステムを概観するとともに、それらとシステムエンジニアリングとの関係及びSDM学における位置づけを明確にする。 実際にシステムを開発した経験のある講師により実例を織り交ぜて説明することで、理解を深める。一部講義については、事前にe-learningによる予習により知識を得ることで、講義は演習を中心としたインタラクティブな授業を行なう。
教材・参考文献
Textbooks and References
    教科書
    講師作成の資料に基づきおこなう
    参考文献
    1) INCOSE Systems Engineering Handbook, Ver. 3.1 2008
    1) Forsberg et al, Visualizing Project Management, 2006
提出課題・試験・成績評価の方法など
Assignment, Exam and Grading Details
    講義への出席、レポート課題の提出及びテストにより評価する。 テストには、予習理解度を確認するための小テスト及び最後に実施するまとめテストがある。
履修上の注意
Notification for the Students
e-learning開講の有無
Availability on e-learning System
    e-learningを開講する
e-learningで受講する場合の注意事項
Guideline for e-learning Students
    コア科目のため、基本的には教室履修を原則とするが、社会人学生に限り、特別な理由がある場合にはe-learning受講を認めることがある。
授業計画
Course Schedule

    No.1 2015/04/04 SDM学の概要 【実務家教員】 (By 前野隆司、五百木誠、富田欣和、石橋金徳、白坂成功)
    SDMで学ぶ内容の全体像、分担について述べる。また、基本的な用語の解説を行う。

    No.2 2015/04/18 ロジカルシンキングとシステム思考の基礎【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    あらゆる知的活動の基礎となる思考法である論理的思考(Logical Thinking)とシステム思考(System Thinking)を紹介する。論理的思考の基本となるMECE(Mutually Excusive Collectively Exhaustive)の概念が重要であることや、日常言語に潜む説得話法を明らかにし、無意識の仮定、根拠の無い発言などに注意し、できるだけ正確な事実を把握するための論理を紹介する。MECEの構造化(ピラミッド構造)による明確なプレゼンテーション技法を紹介する。
    また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。


    【予習ビデオ及びテキスト】

    ロジカルシンキング1

    ロジカルシンキング2


    ( ユーザ : student / パスワード : !sdm )

    No.3 2015/04/25 システムシンキング【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    分解系の思考様式であるロジカルシンキング(Logical Thinking)に対し、因果系の思考様式であるシステムシンキング(System Thinking)の基本的考え方を学ぶ。要素間の因果関係を可視的に表現する分析ツールとして因果ループ図(Causal Loop Diagram)をマスターし、プロジェクトの初期段階において問題の発生メカニズムに対する動的仮説(Dynamic Hypothesis)を構築できるようになることを目標とする。
    また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。

    No.4 2015/05/02 システムエンジニアリング:概論と開発マネジメント【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムズエンジニアリングの基本的な考え方と開発マネジメントを概説する。
    また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解を促す。


    【予習ビデオ及びテキスト】

    概要予習


    ( ユーザ : student / パスワード : !sdm )

    No.5 2015/05/09 システムエンジニアリング:要求分析【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    要求分析の基本について基本的な考え方を説明し、プロセスと手法について実例を交えて紹介する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解を促す。


    【予習ビデオ及びテキスト】

    要求分析予習1

    要求分析予習2


    ( ユーザ : student / パスワード : !sdm )

    No.6 2015/05/16 システムエンジニアリング:アーキテクチャ設計【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    アーキテクチャ設計の基本について基本的な考え方を説明し、プロセスと手法について実例を交えて紹介する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解を促す。



    【予習ビデオ及びテキスト】

    アーキテクチャ設計予習1

    アーキテクチャ設計予習2


    ( ユーザ : student / パスワード : !sdm )

    No.7 2015/05/23 システムエンジニアリング:インテグレーション【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    インテグレーションの基本について基本的な考え方を説明し、プロセスと手法について実例を交えて紹介する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解を促す。


    【予習ビデオ及びテキスト】

    インテグレーション予習1

    インテグレーション予習2

    ( ユーザ : student / パスワード : !sdm )

    No.8 2015/05/30 ビジネスシステムデザイン1【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使ったビジネスシステムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.9 2015/06/06 ビジネスシステムデザイン2【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使ったビジネスシステムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.10 2015/06/13 組織システムデザイン1【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使った組織システムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.11 2015/06/27 組織システムデザイン2【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使った組織システムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.12 2015/07/04 社会システムデザイン1【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使った社会システムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.13 2015/07/11 社会システムデザイン2【実務家教員、インタラクティブ】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    システムエンジニアリングの考え方を使った社会システムのデザインを説明する。また、ワークショップスタイルで、グループディスカッションによる演習を実施する。演習を通じて理解する。

    No.14 2015/07/18 SDMの現状と未来【実務家教員】 (By 富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    SDM全体についての疑問点・意見を求めるとともに,履修者以外のSDM学生・教員も交えてSDMの現状の課題と未来像についてディスカッションする。

    No.15 2015/07/18 SDM学まとめテスト (By 前野隆司、富田欣和、五百木誠、石橋金徳、白坂成功)
    SDM序論全体について、確認のためのテストを実施する。

    【ビデオ収録なし】



Powered by SOI

Copyright(c) 2009-2010, Keio University. All rights reserved.
このサイトの著作権について | About copyright of this site