MENU
2017.07.10

渋谷教育学園渋谷高等学校・東京大学・慶應義塾大学での社会課題解決型高大連携プログラム

タイトル 宇宙技術・地理空間技術を利用した社会イノベーション
〜高大連携による社会課題解決に取り組む人材育成〜
概要 「グローバルな学び・成長を実現する社会課題解決型宇宙人材 育成プログラム(G-SPASE プログラム)」は、課題の発見や分析から実際の解決 に至るまでの社会課題解決の全ライフサイクルを念頭に入れ、そのための人材育 成と国内外でのネットワーク作り、プログラム運営を更に持続的、発展的に行う ための取り組みを行っています。その取り組みの高等学校教育への適用、また、 メンターを務める大学院生の学びの深まりを目的に、今年度は渋谷教育学園渋 谷中学校・高等学校との高大連携プログラムを実施しています。本シンポジウム では、その成果を発表すると共に、高大連携による人材育成に注目し、現状と課 題、今後の可能性についての議論を行います。
主催 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
東京大学 空間情報科学研究センター
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校
後援 読売新聞社
日時 平成29年7月23日(日)13:00-17:30(12:30開場予定)
懇親会17:45-18:45
場所 慶應義塾大学日吉キャンパス[Mapはこちら]
定員 50名
応募多数の場合、抽選といたします。
当選・落選のご連絡は登録メールアドレスに送信します。
参加費 無料
申し込み 事前登録制(受付を修了しました)
プログラム 13:00-13:10 ご挨拶
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科 神武直彦准教授
13:10-13:25 講演:
「宇宙技術・地理空間技術を利用した社会イノベーション」
東京大学教授空間情報科学研究センター 柴崎亮介教授

13:25-13:40 講演:
「渋谷2017プロジェクト:渋渋高校・東京大学・慶應義塾大学による高大連携」
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科 神武直彦准教授

13:40-13:55 講演:
「高校生が大学と学ぶ高大連携の模索」
渋谷教育学園渋谷高等学校教諭 坂本晋一氏

13:55-14:10 講演
「読売教育ネットワークにおける高大連携」
読売新聞社 土井 毅 氏

14:10-14:25 講演
「『本物』に出逢う〜開成高校カレッジフェアにおけるG-SPASEとの高大連携〜」
開成高等学校教諭 山田雄司 氏

休憩
14:40-16:20
【渋谷2017プロジェクト・チーム発表(20分×5チーム)】
1.「はじめてのしぶたび 〜子連れでも楽しめる渋谷をつくる〜」
(クインテット)

2.「はじめての乗り換え〜渋谷駅外国人篇〜」
(ネプツニウム)

3.“The Shibuya Sushi Companion”
(ビスケット)

4.「災害時に水を賢く使う」
(ヤングコーン)

5.「竹下通りの環境美化を推進するには~クリーンな繁華街の先駆けを目指して~」
(キングススネイク)


16:30-17:10
パネルディスカッション
「高大連携による社会課題解決に取り組む人材育成」

17:20-17:30 講評・まとめ

17:45-18:45 懇親会: 参加費:一般:500円・学生:無料
※簡単なスナックと飲料(ノンアルコール)での懇親会を予定しています
備考 本シンポジウムは文部科学省委託業務「グローバルな学び・成長を実現する 社会課題解決型宇宙人材育成プログラム(代表機関:慶應義塾大学大学院システム デザイン・マネジメント研究科)」の一環で実施致します。